我らがやよい軒の開拓中です。今回は「ミックスとじ定食」を注文!
見た目からしてご飯がススムくんなメニューであることは明白なので超期待大です。最近カツにハマってるので、カツ系をいろいろ食べてます!
やよい軒の「ミックスとじ定食」は普通のロースカツ定食よりもなぜか”10円安い”
やよい軒のミックスとじ定食を注文。価格は780円。
なぜかロースカツ定食より10円安い。タマゴでとじたりしてるから、材料費も高いし手間暇もかかってるだろうになぜミックスとじ定食の方が10円安い??(理由は下で明らかに)
卵焼きも付けちゃいます(無料クーポン)
やよい軒に来るなら無料クーポン使っとけってくらいに無料クーポン推し。むしろクーポン発券されるまで行くのガマンする説まである。今回は卵焼き。ちょっと珍しいクーポン。
ふんわり卵焼き。これはプロの仕業。もちろん店内調理でしょうからね。やよい軒の厨房で一人前になるためにはこの卵焼きのクオリティを再現できないとダメなんですね。僕こんなにうまくできない。すごい。
やよい軒の「ミックスとじ定食」はタダのかつ煮ではない
やよい軒の「ミックスとじ定食」が提供されました。うーんおいしそう。
ミックスとじ。
このミックスとじ、さっきも書いたんですけど、普通のロースカツ定食より10年安いんですよ。普通のトンカツに手間をかけて「とじ」にしてるのに、むしろ10円安い謎。
ツヤツヤお米。定食の価値はお米が決めると言っても過言ではなかったり。
冷や奴。
みそ汁。
「ミックスとじ定食」が「ロースカツ定食」より10円安い理由
ということでそろそろネタばらし。なぜミックスとじ定食はロースカツ定食よりも10円安いのか。それは~。
ミックスとじの中身。当然のようにカツ。
そして、え、エビフライ!
そして牛肉。牛丼みたいな甘い味付けでウマい。
ホーン、つまりは中身がトンカツだけじゃないんですね~ミックスとじは。まあミックスって言ってるんだから当たり前ですよね。よく考えてなかった。でもエビフライとか入れるよりトンカツだけの方が原価が高いってことですかね?
ウーンよく分からないが、とりあえず、おいしい。
これは間違いない定食でした。幸せ。
ごちそうさまでした~(^ω^)