最近カツにハマってるので、カツ系のメニューをいろいろ食べてます。ということで今日は(今日も)やよい軒。
カツにハマってはいるんですけど、専門店に行くのがなんかおっくうで(近所にいっぱいあるんですけど)、チェーン店ばっかり行っちゃってます。
チェーン店の方が、気が楽で・・・(こわがり)。
やよい軒の「ロースとんかつ定食(790円)」を注文
ということで、やよい軒の「ロースとんかつ定食」。790円。
なんとなく「とんかつ定食なら専門店で食べるワイ」って、やよい軒を舐めてたんですけど(そのくせ専門店にはあんまり行かない)、今回カツブームが来たので初めて注文。
無料クーポンの卵焼きも付けます
今回の無料クーポンは玉子焼き。
これが無料。手作りありがたい。これ僕がバイトで入ったらどれくらいでできるようになるんでしょう。家でやってると全然うまくいかないんですよお。
ふわふわ。
マヨネーズ。玉子焼きにマヨネースは付けない派って言うか想像の範疇になかった組み合わせなんですが、添えられていれば使います。基本は醤油かな。
厚みもしっかり。
ふんわりした玉子焼きでした。甘くておいしい~。
やよい軒の「ロースとんかつ定食」
こちらが、やよい軒の「ロースとんかつ定食」。おいしそう。
メインのトンカツ。ちゃんと油切り?の上に乗ってます。これがないとべちゃべちゃになっちゃうんでしょうね。
ゴマドレッシングのかかったサラダ。僕これかなり好きです。このサラダをおかずにご飯が食べられるくらい好き。トンカツのときに出てくるキャベツをソースで食べるのがけっこう苦手なので、ゴマドレッシングは超ありがたいのです。
カラシ。ちょっと少ない。
冷や奴。
おかわり自由のご飯。ツヤツヤ。
お味噌汁。
これは味噌カツにするためのソース?!
って思ったけど普通のソースでした。最初見た時は「ソースの量少ないかも?」って足りるか心配したんですが、普通に足りましたね。もしも足りなかったら卓上の醤油を使ってもいいかも。味変。
しっかり存在感のあるカツ。
角度を変えてみる。
しっかりした衣がついてます。
持ち上げるとベリベリ衣が剥がれてきちゃったりするんですが、ザクザクしてておいしい衣です。
やっぱりカツにはソース!
意外と「噛み切れない」問題が発生。サックリ食べられるような質の肉ではないのかも?知れないですが。味はジューシーで、じゅわじゅわ出てくる脂がめっちゃウマいです。ご飯がどんどん進みます。
ゴマドレッシングので食べるサラダうまーい。
やよい軒の玉子焼きを色んな食べ方で
無料のクーポンで注文した玉子焼き。添えてあるマヨネーズで食べてみましたが、濃厚でおいしい。
ちょっとだけ甘くて、塩気が強めな玉子焼きです。この味付けだったら、基本醤油はかけなくても大丈夫かも?
味変の為に、卓上にあった七味を使ってみました。
ピリッと味にアクセントが付きました。おいし~。
おかわり自由のご飯は神。
このご飯×玉子焼きでなんかできまいか。
漬物の小皿。
ご飯を載せてみる。
玉子焼きを乗せる。
七味と醤油をかける。
ミニ玉子丼!これまたおいしい~。
ロースとんかつには醤油もよく合う
トンカツはおいしいけどちょっと脂っこくなってきます。そういうときには醤油で食べるのもオススメ。なんだかさっぱり食べられて新鮮。
トンカツ×醤油。専門店ではなかなかできない組み合わせかも?
トンカツも残り少なくなって参りました。
残ったソースを全部かけちゃいます。
うまそう~。
なんとなくご飯の上にオン。
貴重なカラシを使って食べました~。やっぱりカラシ重要!もっとめっちゃたくさん使いたいですな~。
そんなこんなで食べ終わり、大満足でした。
専門店にも負けない!は言い過ぎだと思いますが、気軽に食べられるってことを考慮すると、やよい軒のローストンカツ定食は超ありだと思いますね~。
ごちそうさまでした~(^ω^)