2019年2月に開催された、さっぽろ雪まつりに行ってきました。
ちなみにさっぽろ雪まつりに行くのは3回目くらいです。
- >2019年・北海道旅行 1日目(★今ココ)
- >2019年・北海道旅行 2日目
- >2019年・北海道旅行 3日目
- >2019年・北海道旅行 4日目
- >2019年・北海道旅行 5日目
- >2019年・すすきの 古典家(居酒屋)
- >2019年・すすきの だるま(ジンギスカン)
- >2019年・北海道 セイコーマート(ご当地コンビニ)
- >2019年・札幌 とれたて北海道(居酒屋)
- >2019年・すすきの 名代にぎりめし(おにぎり)
- >2019年・札幌 雪印パーラー(スイーツ)
- >2019年・札幌 黒岩咖哩飯店(スープカレー)
- >2019年・千葉 磯丸水産(居酒屋)
2019年 さっぽろ雪まつり旅行のの日程
今回はちょっと長めの予定を組んでいました。
- 1日目 成田空港近くのホテルに前泊(予定外)
- 2日目 札幌 1日目
- 3日目 札幌 2日目
- 4日目 札幌 3日目
- 5日目 札幌 4日目 帰る
という感じでかなりゆったり目の日程です。
ほぼ「雪まつりを見る」以外の予定を立ててない計画なんですが、今回は雪まつりを基軸にしながら札幌観光を楽しもうかな~ということになりました。
始発が間に合わないことが分かり成田空港に前泊
今回の旅では、2019年2月4日早朝出発の飛行機で新千歳空港に向かいます。
新千歳空港へは成田空港から向かいます。
ですが・・・!
成田空港からの飛行機が朝早いため、電車は始発でも間に合わないと分かりました・・・。マジか。
ということで急遽、成田空港に近いホテルを探しました。
予約したのは「成田エアポートレストハウス」です。成田空港すぐのホテルなのでアクセスバツグンです。バタバタしましたが、旅が1日増えたとポジティブに考ることにします。
増えた初日は成田エアポートレストハウスに泊まるだけなので、ゆっくりできます。成田山に行ってうなぎでも食べようかと思いましたが、バタバタするのでやめました。
成田エアポートレストハウスに到着
成田エアポートレストハウスにチェックインしました。
最低限の設備を備えた使いやすいホテルという印象でした。朝食も夕食も付かないプランでの宿泊です。やはり強みは成田空港へのアクセスですね。
まだ千葉なんですが、すごく寒かったです。これから北海道に行ったらどうなるのか、ちょっと不安になりますね。
成田エアポートレストハウスにチェックインし、荷物を預けたら、また成田空港へ向かいました。徒歩10分ほどで到着です。明日の出発時の偵察も兼ねています。
成田エアポートレストハウスのロビーです。
ホテルの部屋からの長めです。
遠くの方に飛行機も見えました。飛行機好きにはたまらない部屋なのかも知れません。
成田エアポートレストハウスの廊下です。
1階の様子。
自動販売機がたくさんありました。
成田エアポートレストハウスにはレストランもあります。
ホテルはリーズナブルな価格で泊まれるのですが、食事はホテル価格で高めです。徒歩10分で成田空港に行けるので、あえてホテルで食べる必要はないかも知れません。
15時くらいだったので、レストランは休憩中。
アイスクリームの自動販売機。
コーヒーの自動販売機。
成田エアポートレストハウスを出て成田空港へ向かいます。
管制塔的な、なにか。
成田エアポートレストハウスから成田空港へは徒歩10分程度で行けます。バスも出てますが、待つ時間を考えたら、歩いた方が良さそうです。
奥に見えるのが成田空港。
成田空港にある「日本の中華そば 富田」で昼食
成田空港に到着し、遅めの昼食にしました。
「日本の中華そば 富田」という、つけ麺で有名なお店の支店です。
口コミも良かったので、期待しての来店です。16時くらいだったので、あまり混んでいないかと思いきや、ほぼ満席でした。かなり人気があるんですね~。
運良く空いた2席に滑り込むように案内され、「特製つけ麺」を注文しました。妻は「チャーシュー中華そば」を注文です。
うーん美味しそう。
具がたっぷりで嬉しい。
特製つけ麺、濃いめのスープで美味しいです。
妻の注文したチャーシュー中華そばもすこし貰いましたが、美味しかったです。どっちかというと、つけ麺よりも普通の中華そばの方が好きかも。
成田空港の展望デッキへ
成田空港の展望デッキへ行きました。
展望デッキにはたくさん人がいました。
日が落ちてきて、夕焼けになっています。
ベンチの空きがチラホラあったので、腰をかけてゆっくり見学しました。
格子に穴があります。カメラ撮影しやすいようにでしょうか?
明日のために第三ターミナルを見ておく
明日の飛行機が第三ターミナルから出発するので、第三ターミナルを見に行くことにしました。
第三ターミナルは遠く、歩いてはいけません。スタッフの方に聞いてみましたが、そもそも歩いて向かうことが想定されてない様です。歩いていく道がない?様でした。バスで向かうのが普通です。
バスの中で外国の女性に「ティースリーイエス?」と聞かれたので、少し考えたあとに「イエス!」と答えました。合ってるはずです。
先ほどの場所は閑散としていましたが、第三ターミナルはすごい人でした。搭乗手続きのスタッフさんがピリピリしているのが伝わりました。搭乗手続きが終わっていないお客さんがいるみたいです。大変そうでした。
たぶんここで一夜を明かす人もいるはずです。
ぼくの場合急な前泊で、ホテル代がもったいないし、こうして時間を潰そうとも一瞬考えたのですが、さすがに体力的に厳しくそうなのでやめました。
第3ターミナルの行き方など、把握できたので、またバスで戻りました。
成田空港の「洋麺屋 五右衛門」で晩ご飯
夕食は成田空港の「洋麺屋 五右衛門」でスパゲッティを食べました。いろんなところにあるチェーンのパスタ屋さんです。
今まで行く機会がなく、初めての来店です。
場所柄なのか店内はかなり空いていました。
メニューを見ると「ちょっと高級なパスタだな」と感じます。空港価格じゃなくて、普通にこの価格なんでしょうかね。
僕は「なすとモッツァレラチーズのミートソース」を注文しました。妻も同じものを注文です。
モチモチして美味しい麺です。味も美味しい。
五右衛門で驚いたのは、フォークでなく箸でパスタを食べることです。
面白いのですが、箸を使って「パスタをすすらない」のは難しいですね。くるくる麺をまとめることができないです。五右衛門的には「そばの様にすすって食べる」のがコンセプトの1つなのですかね?
成田空港のコンビニ(ローソン)で恵方巻きを購入
成田空港にローソンがありました。
この日は2019年2月3日で節分。コンビニでも恵方巻きを売っている日です。
海鮮恵方巻きが50%引きになっていたの購入しました。
成田エアポートレストハウスに戻って食べたのですが、すごく美味しかったです。今まで食べた恵方巻きの中で一番美味しかったかも知れません。最近のコンビニのレベルは高いですね・・・。
成田空港のスターバックスで「カスタマイズマニア」をイートイン
成田空港のスターバックスで「カスタマイズマニア」をイートインしました。
スターバックスは美味しいので好きです。甘くて美味しい。
カスタマイズマニアは味が選べたので、僕はチョコレート、妻はロマンティックを選択しました。
※写真がなくてすみません
成田エアポートレストハウスに戻る
19時に成田エアポートレストハウスに戻りました。辺りはすっかり暗くなっています。
成田エアポートレストハウスのレストランにお客さんが見えました。このホテルに着いたとき「人が全然いない」と思ったのですが、そうではありませんでした。レストランは賑わっていました。外国の方がチラホラいる印象。
明日は4時起きです。飛行機で寝るので必ずしも十分に寝る必要はありませんが、できるだけたくさん寝たいです。でももう24時を過ぎました。窓の外には飛行機が見えます。
次の記事へ続きます。