久し振りに「なか卯」に行って来ました。うーんいつ振りでしょう?多分年単位で行ってないですね。だって近くにないんですもん。
ちなみに豆ですがなか卯とすき家は同じゼンショーが経営しております。豆。
夜のディズニーの帰りになか卯へGO
この日は夜からディズニーランドに行ってました。夜のショーを観るためです。「オー!サマー・バンザイ!」という、場所によってはかなり濡れるやつですね。カッパを持っていたのでそんなに濡れずに済みましたが。
それを観賞しまして、帰りに「何か食べたいね」ということで、久し振りのなか卯に行くことになりました。
南行徳になか卯があるのである
南行徳駅すぐの場所に「なか卯」はあります。なか卯は店舗数が少ない気がするのでけっこう貴重。
でも徒歩圏内レベルの地元にないと「せっかくここまで来たのになか卯は・・・」とかいう気持ちになっちゃうんですよね~。それが「なか卯年単位で久し振り」の真相(失礼)。いや、食べたら超満足するのは分かってるんですけどね。
あれもこれも美味しそうななか卯のメニュー
店外に人と引きつけるなか卯のメニューが貼り出されてます。牛カルビ重なんてのもやってるんですね~。
なか卯が他の牛丼チェーンと大きく違うポイントは「揚げ物がある」ってことですよね。すき家、松屋、吉野家は揚げ物を提供していなかったハズ。その揚げ物がなか卯にはあるんです。これはデカい。
夜定食なんてのもありました。豚キムチとかしょうが焼きとか、これ店員さんが炒めてるんですかね?油物やったり炒め物やったり、なか卯の店員さんって大変そう。
けっこう注文しました(豪遊)
- から揚げ
- 親子丼(並)+はいからうどん(小)
- カツ丼(並)+冷やしはいからそば(小)
を注文しました。結構な豪遊です。これでも1,810円で済んでるんだから安い。
親子丼(並)+はいからうどん(小)
コチラ妻の注文した「親子丼(並)+はいからうどん(小)」です。
親子丼。「具の入った卵ご飯」って感じで、かなり半熟です。美味しい。
うどんはやわからめとコシコシの中間くらいの食感です。これも美味しい。丼と麺類っていのがなんだか贅沢です。
カツ丼(並)+冷やしはいからそば(小)
こちら僕の注文した「カツ丼(並)+冷やしはいからそば(小)」です。
なか卯と言えばやっぱりカツ丼でしょう!!!って激推ししたいくらいになか卯のカツ丼は大好きです。たまにしか来ないんだったら、もうこのカツ丼以外のチョイスをしない気がするくらいにこれ推し。
とにかく超うまい。「そもそもカツ丼がうまい」ってレベルを超えて、いやこのカツ丼がうまい。甘い味付け、サクサクしたカツ、ほどよく半熟の卵、もう最高。しっかりしたカツ丼です。
米がすごく多いので、具とのペース配分を考えないと米だけ残ると思うので、そこは注意です。紅ショウガを入れても美味しい。
おそば。
薬味をドーン!
かなりの細麺です。コシがあって美味しい。
ただ僕と妻の共通の感想は「麺類はなくても良かった」でした。から揚げ10個も注文してたので、美味しいんだけどちょっと多すぎました。お腹パンパン。笑
から揚げ10個
これ、なか卯でむかーしから大好きなメニュー。昔って言っても10年くらい前か。名古屋に住んでたときによく食べてました。から揚げ10個で300円って激安な気がします。これにライスを付けてから揚げ定食にしてみたい(できるのか?)。
アツアツ揚げたてのから揚げです。肉汁タップリでジューシー。
衣は厚めでザクザクしてます。から揚げ厨のぼくもにっこりです。
二人で食べてちょうどいい量かも知れません。それでも最後はちょっと脂っこさに負けてきます。衣が吸った油ですかね多分。
家の徒歩圏内になか卯が欲しい
ということで大満足のなか卯でした。また次に行くのはいつになるのか。家の徒歩圏内とかだったらもっと行くんですけどね。
とにかくなか卯のカツ丼はうますぎ。ぼくの中でなか卯はカツ丼屋さんです。ごちそうさまでした!