行徳のおそば屋さん(実はうどんもある)「やしま」に行って来ました。
朝早くから営業しており、出勤前のサラリーマンさん御用達って感じのお店です。下に営業時間のポップの写真を貼りますが、なんと朝6時20分からやってます。嬉しいですねえ!
やしまの外観と店内の様子
やしまの外観はコチラ。行徳駅徒歩0分の場所にあります。上に走ってるのが東西線なので、高架下にあるお店ですね。行徳駅の改札を出て右に出て、すぐまた右の細い道を進むと「やしま」があります。
店内の様子。全部カウンター席です。うーんだいたい10~15席くらいでしょうか。かなりアバウトですけど。笑
かなりの人気店なので、こんな感じで混み合いますが、回転が速いので、今まで「満席で座れない」ってことはなかったです。でも時間によっては普通にありそうですね。このときは17時でした。
お水はセルフとなっております。気軽に飲めてむしろ好きです。
僕らが食べてる間にお客さんは一気に帰りました。
こちらの席、テーブル席に見えますが普通にカウンター的な席です。連れと隣り合って座るならこっちがいいですね。
ちなみに「立ち食い」ではありません。普通に座れます。「やしまは立ち食いそば」みたいな情報をどこかで見た気がするんですが、それは葛西店の方かな?と思います。それか昔行徳店が立ち食いだったか。
やしまのメニュー
やしまは食券制になっています。だいたいどのメニューも安いです。嬉しい。
食券機の端に「うどんあります」の文字が。たぶん、お願いすればそばをうどんに変更できるんですかね。うどんも食べてみたいかも。
やしまの外観ですが、壁一面にポスターが貼られているのが目に付きます。
立て看板もあります。こうしてビジュアルで分かるのはいいですよね。
新作メニューのポスターも。なんかこういうポスターのお金のかけかたって個人店っぽくないですよね?チェーンなのかな?とおもいきや、そうではないようですし。葛西にもう1店舗あるみたいですが。
やしまの営業時間についての貼り紙
やしまの営業時間が変更になったようです(20197月時点)。
やしまは「朝早く開店して、夜早く閉店する」のが特徴です。
やしまのカツ丼セット(720円)
僕はこちらのカツ丼セットを注文。
カツ丼をおそばです。最強の組み合わせ。贅沢ですね~。
温かいそばか冷たいそばかを選ぶ事ができまして、僕は冷たいおそばを選択しました。
うーんカツ丼にハズレ無し。最高に美味しい味です。肉はギッチリジューシーという感じではなくて、なんかちょっとかわいい質感なやつでした。
冷たいおそば。サプライズで魚の天ぷらが乗ってました。
濃いめのつゆで、そばはしっかりコシがあって食べ応え抜群です。
やしまの海老天いか天セット(680円)
妻はこちらの「海老天いか天丼セット」を注文。
妻は温かいそばを注文しました。
海老天いか天丼。美味しい天丼です。ザクザクパリパリみたいな感じじゃなくて、柔らかめの優しい食感でした。
温かいおそば。こちらにもオマケ的な天ぷらが載ってました。うれしい~。
ちなみに片付けはセルフですので、よろしくお願いしますです。
安くて美味しくて最高のそば屋さんです
考えてみたら、行徳駅にはおそば屋さんが結構あります。食べログで高い点数をとるようなおそば屋さんから、24時間営業のゆで太郎まで色々です。
そんな中でも「安くて美味しいおそば」と言ったら僕は「やしま」がイチオシです。
店員さんもいつも、全員、とっっっても感じが良くて、気持ち良く食事ができるお店です!
ごちそうさまでした~!