最近インド料理ブームが来てまして、行徳駅周辺のインド料理屋さんに行きまくってます。またはUberEATSで宅配を頼んでみたりと絶賛デブ活中(痩せろ)。
ってことで今日は、これまた行徳にあるインド料理屋さんの「YUJIN」に行って来ました。
ちなみに前日に行徳のインド料理屋さん「さくら」に行ってます
「インド料理ブーム来てます」というのがどれくらいかと言うと、実は前日に「さくら」というインド料理屋さんに行ってます。2日連チャンでインド料理屋さんに行ってます。笑
YUJINはUberEATSで何度かチーズナンを注文してまして、それが最高においしいチーズナンだったので、「じゃあお店でも食べてみよう~」という運びになりました。
YUJINは「sユジン・ユージン・ユウジン」なんと読むのか問題
この「YUJIN」をなんて呼んだらいいのか・・・というのは僕の中でちょっと謎でした。いやそんな大げさなものじゃないですが、できれば正確に呼びたいじゃないですか。
ご覧の通り、食べログでは・・・
ユージンとなってます。
お店のドアには「友人」。
お店のメニューには「ユウジン」!!!
ってことで「ユウジン」が正解でした。
ちなみにYUJINは銀座にも店舗があります。「名前が同じだけ?」とも思ったのですが、
このロゴが全く同じだったので、系列なんだと思います。
YUJINの外観と店内の様子
こちらYUJINの外観。19時30分頃に行ったので、暗いです。
扉の先には、大きなホールのような空間が広がっていて面白いです。その空間だけでお店開けるんじゃない?ってくらいに広いです。笑
YUJINは行徳の繁華街を抜けて、住宅街に近い場所にあるので、かなり見つけにくいです。
店内の様子です。
最初に「タバコは吸いますか?」と聞かれまして、吸いませんと伝えると、こちらの空間に通されました。恐らく分煙なんだと思います。奥の方が喫煙席みたいですね。
席からはキッチンの様子も見えました。人気店だと思うのですが、このときお客さんは多分僕らだけでした。ラッキー?
奥の喫煙席には多分お店の人の友達かな?という方がいまして、衛星放送の海外サッカーを見ている様でした。まったり。もちろん店員さんはしっかり仕事をされています。
ユウジンセットを注文
夜の時間なので、こちらのディナーセットから注文をします。
頼んだのはコチラ。「ユウジンセット(1,100円)」です。僕も妻も二人共ですね。インド料理は全てがセットになって夜でもこれくらいの相場なので安いです。
セットドリンクはマンゴーラッシーを選択(サラダうますぎ)
セットドリンクはマンゴーラッシーです。
インド料理屋さんのサラダは超うまいです。ドレッシングが最高。
コメント帳があるお店はいい店
飲食店でも旅館でも、コメント帳があるのはいいお店だと勝手に思ってます。でもあんまりないですよね。長野の仙仁温泉(岩の湯)を思い出しました。笑
ユウジンセットが到着!
ユウジンセットが到着です!カレーを2つ選択するんですが、「ほうれんそうチキンカレー」と「チーズサグカレー」にしました。
色味がスゴいですね。笑
辛さは「普通」を選択しましたが、そこまでの辛さではなくて、次はもうちょっと上の辛さでもいいかも?って思いました。
ほうれん草がこれでもかと練り込まれてます。ウマい。
ライスは色の付いたサフランライス?ではなくて、普通の日本のお米だった様に思います。これはこれでヨシ。ナンとライスがどっちも付いてくるセットは嬉しいですね。
コチラは妻。辛さは「甘口」。カレーは「バターチキン」と「バターバニール」を選択しました。
ナンの上に乗ってるチキンティッカが、日の丸弁当の梅干しみたいだなと思いました。
チキンティッカは多分モモ肉を使用しており、ジューシーでした。胸だとしたらすごくうまく調理してると思います。骨がある前提で食べてたんですが、骨はナシ。全部食べられました。
うーんやっぱりインド料理は美味しい。
持ち帰りでチーズナンとキーマナンを注文しました
お店では食べきれないので、ナンをまた追加注文。昨日の「さくら」でもやっちゃいました。
こちらチーズナン。チーズが多めで、いつ食べても美味しい。
こちらキーマナン。肉まんの具みたいな具が入っておりました。こちらもうまし。
ということで行徳のYUJINに行って来ましたが、こちらも美味しくて最高でした。また行きたいな~と思います。
ごちそうさまでした~!