タイトルは個人的な感想ですけどね。僕的ウマい度ランキングで上位のお店です。行徳からちょっと離れているというか、見つけにくいのがタマにキズですが、ぜひぜひ行ってみて欲しいお店です。
炙や!!!
「えんや」じゃなくて「あぶりや」です。これ炙やの記事の度に行ってますかね。記事にするのは2度目くらいかも知れないですが、それ意外にも何度か通わせて頂いているお店です。
炙やは人気すぎるので早めに行くのがオススメ
これも毎回書いてますけど、炙やは人気店なのですぐ満席になります。
上の写真は暗いですが、このとき17時をちょっと過ぎたくらいです。2月なので17時でも暗いんですよね。
地元民に本当に愛されているお店。
こちらに引っ越してきたのに炙やになかなか行かなかったのは、食べログの高くない点数が理由。今でも食べログはめちゃくちゃ参考にしてますが、あの点数は絶対のものではないんだな~って炙やに来て思いました。まなんだ。
最高にテンションの上がる炭火くん
取り皿、レモン汁、タレがセットされました。うーんニコニコしてしまう魔力が焼肉屋にはある。
最高のコンディションの炭火がセットされました。火力はバッチリ!2月の外気にやられた妻がたき火のように暖まっておりました。
ジンジャーハイボールとウーロン茶でカンパーイ!
最初のドリンクはジンジャーハイボールとウーロン茶!
妻はお酒が苦手なので、たまにしか飲みません。
カンパーイ!
無料で提供されるキャベツのサラダが嬉しい!
炙やに初めて来た人が必ず戸惑うであろうコレ。
儂「あ、あの、これは・・・頼んでないような・・・」
店「あ、これお通しです!」
みたいなやり取りをして覚えました。これはお通しです!
で、でも、この記事の最後に載せてますが、レシートを見てもお通しの記載がないんですよね。もしかして完全なるタダ????
どの肉も最高に美味しい!そしてボリュームがスゴかった!
焼肉と言えばキムチでしょう!!!ということで白菜のキムチを注文。
シャキシャキのやつです。美味しい~。
スジタン塩。普通のタン塩に比べて安かったので注文してみました。
最高の炭火の上で焼かれる美味しいお肉。
こちら上タン塩。美しすぎて気絶しそう。ぼくは今日あなたのためにここに来ました。ボリュームすごすぎ。これで1人前。
豚トロもマスト。たまらなくうまい。
びびビールだー!二杯目にビールだー!
ってことでうちには一杯目はビールという習慣がないので飲みたいときにビールです。人がいたら合わせマス!
ちなみに炙やのトングは100点満点のトング。置き場に困らなくて省スペースなので最高。
豚トロを焼くの図。
この日覚えたワザは「1枚ずつ焼いて食べる」。
ゆっくりできてよい。炭火の温度管理が最高なのでスグ焼けるし。
今までは網一面にバーッって並べてました。
カルビ!上でも特上でもなく普通のやつです。旨味がすごい最高のカルビ。今思ったけどこの上のネギで何人前かを把握してるのかな。
コークハイボール。
ご飯食べるしかない。
18時30分の時点で満席に
気分が良くなってきたのでこんなものまでオツなものまで注文。センマイ刺しですな。名古屋にある「たけのうち」って超美味しいお店で食べて以来です。
最高に美味しい焼き肉屋さんには「普段は食べないものもきっと美味しいかな?」という信頼が生まれる気がします。いやまあ好みはありますけど、これはウマい。コリコリ。
豚耳。これはたぶん自分には合わないだろうな~って思ったんですが、ものは試しということで注文!いや正直言うと安かったのでノリで注文してみた(400円)。
コリコリしてうめえ~!!
網を交換してくれるホスピタリティ超ありがたし
無言でうまうましてたら店員さんが網交換してくれました。人の優しさに触れた瞬間。oh
旨味のすごいカルビを新品の網で焼く!
ジュワァ。
ウーロン茶とお水。
コプチャン!甘みのある脂がウマすぎる逸品。
豚カルビも旨味がすごくて美味しい~!
気分良くなりすぎてジンジャーハイボール追加。帰りはきっとフラフラしてることだろう。あと白米も追加しちゃった。
お会計はコチラァ!
散々飲み食いしたお会計はコチラッ!!!(暗くてすみません)
これで1万円ちょいは満足度高いですね~。うーんやっぱり炙や最高。
焼肉屋に行くとほぼ100%貰える定番のコレ。なんかめちゃくちゃ嬉しい。
ということで明日からまた頑張れる気がしてきた。ごちそうさまでした!