2019年3月の「肉の日」に、行徳苑という焼き肉屋さんに行ってきました。行徳苑の「肉の日」の対象日は何日かあります。29日の周辺の数日という感じだと思います。
行徳では比較的新しめの焼肉屋さん
行徳苑は、行徳では比較的新しい焼肉屋さんです。2018年くらいに出来たような気がします(だいたい)。
行徳苑になる前は「寿々」って高級めな焼き肉屋さんがありました。そちらも一回だけ行ったことがありますが、行徳苑との関係性は不明。経営者は違うのかな?
行徳駅から徒歩1分くらいの「行徳苑」
記事を書くときに「このお店は●●駅から徒歩何分くらいかな~」って考えるんですが、行徳苑は明らかにめちゃくちゃ近い場所にあります。場所さえ知ってれば徒歩1~2分で着くはずです。記事の下の方に地図を載せます。
本日肉の日!
普段より安く食べられる肉があるのでお得な日です。
肉の日ですが、29日というわけではありません。29日と、その周辺の何日かもやってる感じですね。
店頭メニューもありますが、行徳苑に来ると頼むものはだいたい決まってたりします。
行徳苑の店内
行徳苑の店内。基本は広めのテーブル席です。
奥には座敷席もあります。4人を超えるような団体さんはコチラの座敷席にいることが多いですね。
お酒も豊富。
壁にもメニュー。ランチも始めたようですね。
黒毛和牛!行徳苑にはいい肉がたくさんあります。
行徳苑のメニュー(一部)
行徳苑の注文はタブレットから可能です。ぼくはこの方が気楽で好きです。ついつい頼み過ぎちゃいます。
スタッフさん考案のオリジナルドリンクメニュー!
こういうの、楽しげでテンション上がりますね。接客してくれた店員さんのメニューもあった気がします。
タブレットで注文しますが、冊子のメニューもあります。店員さんに直接の注文もできたはずです。
行徳苑の焼肉はコスパ抜群&美味しすぎ
うーん焼肉食べに来るのってテンションが上がります。できることなら1週間に1回くらい食べにきたい。
焼肉が美味しくなる魔法の炭火さん。
500円カルビ!
1人前500円のカルビです。行徳苑の店頭でいつも宣伝されているのがこの500円カルビで、これが美味しいんです。行徳苑に来たらこればっかり食べてます。
チョレギサラダ。
甘辛で癖になる味。
タン塩。歯ごたえが好き。
韓国のり。なんとなくノリで頼んでみました。
コークハイボール。あったら必ず頼むドリンクです。
オリジナル肉寿司。変わりダネも注文してみようかと思いました。なんと1人前290円。や、安い。写真はたしか2人前です。うまい。
忘れちゃいけない白米!!!!
今回はもう最初に頼んじゃいました。
500円カルビ2人前を追加。あ、ここまで焼いてる写真を撮ってないぞ。
ネギ塩さん。肉がさっぱり頂けます。
10分ほどしか経っていないのに網を交換してくれました。なんたるホスピタリティ。ちなみに僕は「網かえてくださーい」って人生で一度も言ったことがない気がします。あ、タッチパネルで網交換できるお店で一回やったことあった。基本「まあいいか~」って思ってるのですが、店員さんがやってくれると嬉しくなります。
豚カルビかな?豚は甘くておいしくて最強。
ホルモンさん。
キター!土手煮!
行徳苑のどて煮はめちゃくちゃうまいです。最強にうまい。誤解を恐れずに言えば、肉と最強の座を争うくらいにうまい(高い肉食べてないのにすみません)。とにかくうまい。
500円とお安いんですが、とにかくボリュームたっぷり!牛すじかな~と思うんですが、ギッチリ濃密な噛み応え、それでいてジュワーッと溶けるような旨味が最高です。ベストオブ行徳苑。
鶏ももも頼んじゃう。安定のうまさ。鶏はなかなか火が通らないので網の上に放置して焼きます。
酔いたいときのビール。アルコール度数はあんまり高くないビールですが、ぼくはその苦さで酔いが回ります。なんででしょうねえ。
別角度のルービー。冷えたジョッキが嬉しすぎます。
あ、今回初めて、焼いてる写真!!ホルモンだ!
お水頂きました。
ひたすら焼きます。行徳苑のトングは網に立てかけできるので便利。たまに置き場に困るトングがあったりします。
ライスを追加。
妻が注文した氷なしのお茶。
僕が頼んだ梅のお酒。
沈んだ梅をマドラーでぐじぐじ潰して飲みます。
二回目の網交換をしてくれました。店員さんやるう。
新しくなった網でカルビを焼きます。
気分がなったところで・・・
これを思い出しました!
頼むしかない!
ということでデーンこちら注文デデーン。
これですな。宇宙ソーダ。なんか一番自分好みな気がしたので。疲れた身体をいやしてくれるようなソーダでした。宇宙をかんじた。
締めはオーイエー冷麺。妻が冷麺にハマってて、焼肉屋に来るとほぼ必ず締めで冷麺を食べます。お腹もいい感じなので、はんぶんこです。スープに味がしっかりついてて、おいしい冷麺。薄味よりしっかり目が好きです。
冷麺にはお酢がセットなのが定番ですが、ぼくはまだこれよく分かってません。味が変わらないような。ちょっと酸っぱくなるけど、元々が薄味の冷麺だと味がほぼ変わらないこともあります。味覚が大人になったら分かりますかね?行徳苑の冷麺はうまいです。
行徳苑のお会計は・・・
行徳苑のお会計は、9,666円!けっこう食べましたからね。500円カルビをメインで食べたとは言え、他のものもたくさん頼んでるので、1万円前後のお会計になることが多いです。
ですが今日はクーポンを持っていたので、ここから値引きをして頂けて、かなり安くなりました。
うーん満腹満足。
ごちそうさまでした!