行徳駅スグの場所にある「手羽矢」に行ってきました。どの程度の規模感か分かりませんが、南行徳にも支店があるのでチェーン店なのかも?
ここの売りは「30円手羽先」です。何度か来ていますが、ここの手羽先は美味しいです。これだけ食べていたいくらい。
ちなみにこの「30円手羽先」、元々は「10円手羽先」だったんですが、2018年10月くらいに値上がりしたみたいですね。10円時代は安すぎて逆に頼みづらかった(笑) ので、30円という値付けは絶妙かもです。
手羽矢はこちらの建物の二階
手羽矢はこちらの建物の二階にあります。詳しい地図はこの記事の下の方に載せますね。
二階にある店って目立たなくて存在感がなかったりするんですが、この手羽矢はけっこう目立ってます。交差点にあるのがデカいですね。
階段を上って手羽矢の前に来ると、こんな張り紙が(下にもあります)。手羽矢はプレーンの手羽先の他に、毎月違う味の手羽先があって、それが楽しみになっていたりします。
美味しそうな店構えです。メニューがペタペタ貼ってありますね。いざ入店。このとき18時30分くらいです。
003】店の内観・店内
店内もいい雰囲気。ガヤガヤした賑やかな店内が想像できるような写真ですが、時間がまだ早いので店内はすきすき。
テーブル席の他に、少しだけカウンター席もありました。
手羽矢のメニュー(一部)
手羽矢のメニューの、一部ですがご紹介。
「本日のオススメ」系のメニュー。黒板系のメニューはなんか嬉しくなります。1つくらいは頼みたくなったり。
1本30円の手羽先。10本食べても300円です。上限はナシ。食べまくれます。「手羽先を腹いっぱい食べたい」という夢が叶う店。
基本のメニュー的なところ。お手頃な値段かなと思います。
あとはお酒のメニューがめちゃくちゃ分厚かったです。焼酎がたくさんありました。一部「紙のメニューにはないけど壁には貼ってあるメニュー」みたいのもあったような。
手羽先最高だし手羽先意外も最高な手羽矢
見出しが早口言葉みたいになってしまった。
注文した料理が続々と届きます。
ジンバックとチャイナブルー。
奥を見ると・・・
予約席。人気店だと思います。
明太揚げ餅!これ大好きです。手羽矢に来たら絶対頼んでるメニューです。
たしかお通し。一人300円。
手羽先!これは多分、今月の特別メニュー「バーベキュー味」ですね。ジューシーでおいしい手羽先です。アツアツなのを手掴みで食べます(それしかない)。手がベタベタになるので他のことはいっさいできず、食べ物と真剣に向き合うこの感じは、ケンタッキーフライドチキンにどこか似ている・・・。
みんな大好きポテトフライ。青のりがかかっているのが珍しいかも。美味しい。
ベリーベリーベリーというカクテル。
これだ!
居酒屋に来るといろいろ頼みたくなります。
カマ焼き?だと思います。ジューシーです。すごく安かったような。
手羽先を追加で10本!
お客さんと店員さんが話しているのが聞こえてきたのですが、「1度に注文できる手羽先は10本まで」らしいです。フライヤーに一度に入るのが10本で、味の組み合わせもできないとのことでした。
エビグラタン!子供の頃から大好きです。これプラス白米の組み合わせも好き。
ドーン最後に追加で10本。せっかく限定なのでプレーンではなくてバーベキュー味!合計30本の手羽先を食べました。
今回のお会計
こちらお会計です。満足満足です。
手羽矢の場所はコチラ
飽きるほど手羽先を食べたいお店「手羽矢」
満腹満腹。正直「もう手羽先食べたくない」と思うくらいに手羽先を食べました。
手羽先が安くて美味しいお店なので、「飽きるくらいに食べる」のがいいかな~って思います。というか自然にそうなってしまいました。笑
ごちそうさまでした!