冷凍食品ってあんまり食べないんですが、近所のマツキヨを見てたら急に食べたくなったので買ってみました。あ、味の素の餃子は好きでたまに食べてます。
冷凍食品のから揚げ、なんとなく「え~、レンチンのから揚げ?」ってネガティブなイメージがあったんですが、20年振りとかで食べてみることに。気まぐれ。
冷凍食品のから揚げと言っても種類がたくさんあります。今回はニチレイのから揚げと味の素のから揚げを比べてみることに。
コチラ、ニチレイのから揚げ。
「若鶏の唐揚げ 特から」
「売上げナンバー1」の文字が光ります。そういえばテレビでそんな情報を目にした覚えがある。
裏面。
対するは味の素の冷凍から揚げ。
「やわらか若鶏から揚げボリュームパック」
裏面。
カンタンなスペック的なまとめをすると、
- ニチレイ 415g 408円
- 味の素 300g 408円
という感じになってます(店頭価格は味の素の方が高くなってたと思うんですが、会計をしてみたら同じ値段になってました)。
同じ値段ではありますが、グラムに大きな差があります。値段とグラム数を見ると、ニチレイの方がおトクな感じがしますね。
皿に乗せてみました。
左が味の素で、右がニチレイ。
見るからにニチレイの方が大きいです。
全部を皿に入れてみました。
にーしーろーはー・・・
数えてみると、どちらも11個という結果に。
味の素が300gでニチレイが415g、それでいてから揚げの個数が同じ。見ても分かるようにニチレイのから揚げの方が1つ1つ大きいです。
味の素とニチレイのから揚げを1つずつ皿に乗せてみました。
温めました。食べ比べてみます。
まずは味の素のから揚げから。
見た感じでも持った感じでも、ちょっと小さい感じはしますね。肉が痩せているような感じ。
食べてみると、オッ!ジューシー!
肉汁が出てきたことに驚きました。レンチンのから揚げでこんな美味しいのがあるんですね~。
味はかなり濃いめです。スパイシーな醤油味?という感じ。
続いてニチレイ。
肉汁のジューシーさは味の素には敵わないものの、こちらの負けじと美味しいです。
「から揚げ」というより「チキンナゲット」に近いのかなという印象。衣の味がケンタッキーに似てるかな?と思いました。
ご飯に合いそうなのは味の素で、ニチレイはビールに合いそう?というイメージ。どっちも美味しいですが、単純に味だけで言ったら味の素がぼくの好みかも。ただかなりボリュームに差があるので、次にどっちを買うかと言われたらニチレイを買うかも知れません。ニチレイも十分美味しいので。
ニチレイのから揚げをまとめてレンチン。「え、こんなに・・・」と思うくらいにパンパンに膨れあがった気がします。ニチレイのから揚げはとにかくボリューミーで満足度たかしくん。
味の素は値段より質で勝負って感じですかね。とは言えニチレイも十分美味しいので、味と価格のバランスで考えると甲乙つけがたし。
まとめると、
- 味の素は少し高いけどニチレイより味は好み
- ニチレイは安くてボリューミー。
- ニチレイの味がダメな訳ではなくて僅差
- 次どちらを買うか?と考えたら「安くて(味の素には劣るかも知れないけど)美味しいニチレイ」かな?
という感じ。
冷凍食品のから揚げなんて・・・と思ってたりもしたんですが、十分美味しかったです。
でもさすがに、「ポテトフライ」のレンチンは美味しいのないですよね・・・?あるのかな。