2019年2月札幌にある雪印パーラーに行ってきました。
雪印パーラーは、札幌が本店!
甘いもの好きの僕としては、これは行くしかありません。
札幌駅すぐにある「雪印パーラー」
今回泊まった「ホテル法華」のすぐそばに「雪印パーラー」はありました。元々行きたいとは思っていたんですが、あまりにもホテルとの目と鼻の先にあるので、これは行くしかありません。
可愛らしいイラストが目を引きます。札幌北陵高校の美術部の方が描かれたみたいですね。なんだかさわやかな印象の素敵な絵です。
店内に入るとハラダサン!!!
スキージャンプの原田雅彦さんがデカデカとポスターになっておりました。
ハラダサンも愛するスノーロイヤル。
昭和43年、天皇・皇后両陛下のために特別に作られたバニラアイスクリームです。 宮内庁より最高のアイスクリームをとの依頼で種々の配合による半年間の試作の結果、乳脂肪16%という かつてないタイプのアイスクリームが完成しました。
(引用・snowbrand-p.co.jp)
すごく由緒のある、なんだかありがたいアイスクリームです。
お土産も充実してます。
パフェもいろんな種類があって迷っちゃいます。
雪印パーラーのメニュー
雪印パーラーのメニューです。
かなりぶ厚くて豊富なメニューでした。
スノーロイヤルの説明。写真がぶれててすみません。
雪印パーラーはスイーツだけじゃありません。食事メニューも豊富です。
雪印パーラーの季節限定パフェ。
スノーロイヤルは人気ナンバーワンとのこと!
スノーロイヤルを使ったパフェのメニューです。
僕は「スノーロイヤルも食べたいしパフェも食べたい!!」と思っていたので、このメニューは願ったり叶ったりです。
ドデカいジャンボなパフェもあります。
結婚式のケーキみたいなパフェです。
I am a No.1
なぜこのネーミングでパフェを作ろうとしたのか聞きたいですw
雪印パーラー札幌本店の店内の様子
広くて落ち着いた店内です。
ちょうど昼時だったので、食事メニューを頼んでいる人もいたのかも知れないですね。
雪印パーラーのパフェを初体験!
- スノーロイヤル生チョコパフェ(1,140円)
- スノーロイヤル生キャラメルパフェ(1,140円)
の2つを注文しました。
パフェって提供されたときが一番テンション上がるかも知れない。
スノーロイヤル生チョコパフェ。
ホイップクリームが濃厚!
スノーロイヤルも上品でおいしいです。
スノーロイヤル生キャラメルパフェ。
こっちもおいしい。
本当に北海道は何食べてもおいしいものばかり。
今までパフェの底に入ってるコーンフレークは底上げしてる感じがしてなんか嫌だったんですが、このコーンフレークはすごくおいしかったです。
ごちそうさまでした
おいしいパフェでした。また札幌に来ることがあったら、他のパフェも食べてみたいな~。
ごちそうさまでした。