北海道に来たらやっぱり海鮮が食べたい!!
ということで、札幌にある二条市場(にじょういちば)に行ってきました(2019年2月)。大通り公園の近くにありましたよ。
なにやら海鮮方面では有名な市場らしい。ほう。
札幌の二条市場にある「大磯」へ
たくさんの人で賑わってました~。
観光客も多いと思うんですが、ここでカニ買ったりするんですかね。ホテルで食べられないし、クール便で家に送るんだろうか。
中国とか韓国とか、海外のお客さんも多い感じがしました。
立派なカニ。お値段も立派でございます。
「大磯」は二店舗あるぞ
二条市場の少し奥にある「大磯」にやってきました。近いところにもう一店舗ありますが、こちらの方が空いていたのでこちらに。メニューが同じかどうかは分かりませんが、どちらも海鮮丼はあったので、問題なし。
20分ほどの待ち時間を過ごす
もう一店舗は外まで列が並んでいて、こちらは外までではないけど待ちはある感じ。「19」と書かれたメモを貰いました。19と呼ばれるのを待ちます。前に3組くらいだったかな。
待っている間にこの謎のボードの意味を解読しました。
数字は人数で、「F」は外国人(Foreign)、「J」は日本人(Japanese)ということみたいですね。日本人のお客さんの方が多いですが、外国の方もけっこう来ているみたいです。
19の行にある「2J」がぼくと妻。
名刺的なものがあったので貰いました。
営業時間などが書いてあります。
新鮮な海鮮を頂きました
海鮮をいろいろ頼みました。
自分で網を使って焼くスタイルで楽しいですね~。
海鮮丼も頂きました。というかこれがメイン。
けっこうコンパクトなサイズなんですが、いろいろな場所で食べたいものがある観光客としてはこれくらいでいいのかも。妻と二人で半分こして食べました~。
新鮮でおいしかったです♪
ほっけ!
デカくて肉厚で最高においしいほっけでした。
ほっけにはハズレがないな~。
いか。海鮮盛り合わせ的なメニューの一部です。こうしてバットで提供されたものを網で焼いて食べます。
焼けたものを頂きます。おいしい。
となりがフリーアナウンサーさんとスタッフさんみたいな組み合わせの二人だったんですが、業界の話が断片的に耳に入ってきて、ちょっと楽しかったです。笑
北海道の海鮮うまし。ごちそうさまでした
サクッとした滞在でしたが、北海道のおいしい海鮮を頂けました。
かなり混み合う人気店なので、早めの来店をするのが良さそうですね。
ごちそうさまでした!