北海道旅行の3日目です!
と言っても1日目は千葉の成田空港への前泊なので、北海道は2日目となります(ややこしいな)。
昨日はとにかく寒くて心が折れそうになった札幌の気温だったのですが、夜になって少しずつ慣れてきて、人間の適応能力の凄さを感じました。笑
3日目もゆっくり札幌を散策しましたよ~。
- >2019年・北海道旅行 1日目
- >2019年・北海道旅行 2日目
- >2019年・北海道旅行 3日目(★今ココ)
- >2019年・北海道旅行 4日目
- >2019年・北海道旅行 5日目
- >2019年・すすきの 古典家(居酒屋)
- >2019年・すすきの だるま(ジンギスカン)
- >2019年・北海道 セイコーマート(ご当地コンビニ)
- >2019年・札幌 とれたて北海道(居酒屋)
- >2019年・すすきの 名代にぎりめし(おにぎり)
- >2019年・札幌 雪印パーラー(スイーツ)
- >2019年・札幌 黒岩咖哩飯店(スープカレー)
- >2019年・千葉 磯丸水産(居酒屋)
昼過ぎにホテル法華から出発
この日は昼過ぎにホテルを出発!
昨日寝たのが27時くらいだったので、しっかり寝たらこんな時間に。
今回の旅は何の予定があるワケでもないので、これでもOKです。まったり。
日本三大がっかり名所の「札幌時計台」
宿泊しているホテル法華のすぐ近くに札幌時計台があります。徒歩3分とかもしかしたら1分とかの本当にすぐ近く。
この札幌時計台は「日本三大がっかり名所」と言われることがあるんですが、実際に見てみると、別に「がっかり」とは感じませんでした。
以前バスツアーで、バスの中から見たときは「あ、これが時計台なのか・・・なんか小せえな」って思った気がするんですが、今回はそんなことは思わなかったですね。いい感じの味が出てます。小さいですけど。
- 札幌時計台(北海道)
- はりまや橋(高知)
- オランダ坂(長崎)
ちなみに、上の3つが「日本三大がっかり名所」らしいです。ただ諸説あって、他の名所と入れ替わることもあるみたいですね。
ローソンと雪ミクのコラボ店舗を見てみる
さっぽろテレビ塔の近くに、雪ミクとコラボしたローソンがあるみたいなので寄ってみました。
このローソンです。ちなみに妻がこのローソンの前で滑って転びました。冬服のボリュームで、幸いにもノーダメージ!
雪ミクのポスターが張ってあります。
中に入ってみると、一角に雪ミクのコーナーがありました。そんなにミクミクしてるわけでもないみたいですね。店員さんが初音ミクのコスプレしてたら面白いのに(無理を言う)。
さっぽろテレビ塔へ
さっぽろテレビ塔へ向かいます。雪ミクローソンからすぐの場所です。
さっぽろテレビ塔に向かう途中に、大通駅の入口がありました。
この左側にコンサートホール?があるんですが、ちょうどアーティストさんが入るところで、入り待ちのファンの人たちと会話をしてたりしました。たぶんファンクラブの特典とかなんですかね?限られた人だけがそこで入り待ちできてた様です。かなり有名なギタリストさんでした。
さっぽろテレビ塔です。でーんと構えてます。上の方に付いてる時計が何気に便利です。遠くからも見えるので。
J:COMのマスコットキャラクター「ざっくぅ」。
スタッフさんに連れられて、よちよち歩いていました。まったく前が見えてない感じがしましたね。方向転換の指示をされてよちよち半歩ずつ回ってたりしました。
北海道グルメの屋台がたくさんあります。
せっかくなので、さっぽろテレビ塔に登ってみることに。
さっぽろテレビ塔の入場料金です。
ぼくの持ってるガイドブックにクーポンが付いてたので、ちょっと安くなりました。720円が640円になってます。テレビ父さんかわいいなあ。
展望台に登ると、またまた登場の雪ミク!その調子で北海道を占拠するんだ。
くだりは階段を使う事もできますが、怖いので無理です。
さっぽろ時計台からの眺め
さっぽろテレビ塔からの眺めです。
さっぽろテレビ塔には「テレビ父さん」というマスコットキャラクターがいます。けっこうかわいい。
しばらくスケートリンクの様子を眺めてました。たまにコケてる人がいたりします。
昼食は二条市場の「大磯」へ
この日の昼食は二条市場(にじょういちば)にある大磯という海鮮のお店に行ってきました。何でも海鮮丼が有名らしいということで。
上のリンクが食べた時の記事です。
北海道土産を買いに「こぶしや」へ
北海道に行ったらお土産を買わねばなるまい。
ということで、やってきたのは「こぶしや」。すすきのにほど近い(というかすすきの?)狸小路にあります。
ネットで検索してみて、一番送料が安かったこぶしやにすることにしました。
場所はここ。
たくさんお土産が売ってます。チラホラ試食できるものもあり。
白い恋人や六花亭の商品もあります。ただ「北菓楼」の商品はないので(今のところ)、僕は北菓楼の開拓おかきなどは北菓楼で買いました。こぶしやに売ってるものはこぶしやで買ってしまうのが送料的に良い気がします。
夕ご飯はジンギスカンの名店「だるま」にリベンジ
昨日行列が出来てて諦めた「だるま」にリベンジ成功です。
上のリンクがその記事です。
こんなに美味しいジンギスカンは初めて食べた~!って思えるような体験ができました。本当にオススメのお店です。
すすきのの雪まつり会場へ
衝撃的に美味しいジンギスカンを「だるま」で食べたあとは、フラフラとすすきの会場を見物。
氷像ってほぼ透明で、何を作ってるのか表現するのが多分難しいっぽいので、こうして中に絵とかを入れちゃうのが分かりやすくてキレイかも知れないです。邪道かもですが。
チェーンソーを使って氷像を作るパフォーマンス?をしているコーナーがありました。
ちょっと間違えるとポキッと折れてしまいそうな氷の塊を、チェーンソーで削って作品にしてしまうのはスゴいです。
大通り会場に再び
大通り会場に戻って来ました。時間は20時04分。ホテル法華は大通公園からすぐなので(と言っても大通公園が全長1.5kmとかなり長いですけど)、この辺に来るとホッとします。
昨日見た初音ミクの雪像を再び。横にいるキャラクターは正直分からないです。「アイマスの天海春香か?」とか思ってしまいました(世代)。
調べてみると、
スマートフォン向け音楽ゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」に登場するバンド「Poppin’Party(ポッピン・パーティー)」のメンバー・戸山香澄
らしいですね。知らなかった。
このショーは5分おきとかにやってるのですぐ観られます。
プロジェクションマッピングって本当にスゴいなあ。
ハードロックカフェ?
おわり。
ホテル法華へ戻る
夕食も食べたし雪まつりも観たので、ホテルに戻るぞ~。
ちょっとだけ寄り道しながら。
なかなかの雪が降ってます。
ホテル法華に到着。
やっぱり室内暖かい。癒やされる瞬間。
ひな祭り。
明日の予報は、最低気温がマイナス6度。
また寒くなりそうだ。
4日目に続きます~。