最近、アメリカンドッグにハマっています。
その中でも良く買うのが、セブンイレブンのアメリカンドッグです。
あまりにありふれていて気に留めたこともなかったのですが、改めて食べてみると本当に美味しいです。完全にハマってしまいました。
セブンイレブンのビッグアメリカンドッグ・公式からの情報
地域によって内容が違う
セブンイレブンの公式情報からビッグアメリカンドッグの情報を見てみると、地域によって内容が違うことが分かりました。以下に、公式からの情報を引用します。
北海道、近畿以西で販売されているもの
東北、関東、甲信越、北陸、東海で販売されているもの
販売地域によって大きさが違う?
2つの販売地域で販売されているビッグアメリカンドッグをそれぞれ比べると、違うのは2点です。
- 小麦を使っているか、ミックス粉を使っているか。
- 栄養成分が全然違う
小麦とミックス粉の違いについては全然分からないのですが、目を引くのは栄養成分の違いです。「北海道、近畿以西」の方が245Kcalと低く、「東北、関東、甲信越、北陸、東海」で販売されているものは319Kcalと高いです。大きさに違いでもあるのでしょうか?
外観
セブンイレブンのビッグアメリカンドッグです。僕が購入したのは千葉県なので、「東北、関東、甲信越、北陸、東海」の地域で販売されているバージョンとなります。319Kcalの方ですね。
こんもり丸みを帯びたフォルムが素敵です。
包丁で割ってみると、断面はこんな感じ。串に刺さったフランクフルトの周りに、ホットケーキの様な甘い生地が覆っています。
フランクフルトはジューシーなものではなく、パサパサなタイプです。これがまたなんというか、お菓子みたいな感じで美味しいです。
セブンイレブンのビッグアメリカンドッグを実食
割った後なのでヘンテコな感じですが、ケッチャプとマスタードをかけて実食です。このケチャップとマスタードが最高の相性の良さです。
フランクフルト、ホットケーキの様な甘い生地、ケチャップとマスタード、これら全てが合わさって完ぺきな味になります。ムダなものが何一つありません。
これがなんで100円?(税込108円)と思うボリュームで満足できます。もしかしたらいずれ値上げもあるかも知れませんが、現状のコスパの良さは凄まじいです。ぜひ食べてみてください。