千葉県運転免許センターに免許更新へ行った帰りに、海浜幕張駅すぐのプレナ幕張にあるタイヤキスイーツで鯛パフェを食べました。2019年6月のことです。
鯛パフェへのアクセス
プレナ幕張は、海浜幕張駅を南口から出てすぐの場所にあります。こちらが南口。すごい人です。
この日は幕張メッセかどこかでイベントがあったようで、人がたくさんでした。みんな同じ方向へ向かっていたので、何かあったのでしょうね。就職説明会とか?
まっすぐ歩くとすぐに、プレナ幕張に辿り着きます。
左にある入口に向かうために、ここで左に曲がりました。今考えたら、ここから入っても同じかも知れません。
左側の入口からプレナ幕張に入ります。
左側の入口から入ってすぐに鯛パフェが見えます。ちなみに右に見えるのはいきなりステーキです。
鯛パフェで「鯛パフェ」を食べる
鯛パフェです。「店名はなに?」と思ったのですが、鯛パフェが店名みたいですね。
美味しいですがもはやどこにでもあるクレミア。もう少し露出を下げた方がいいような。鯛パフェにも進出しているみたいです。美味しいんですけどね。
鯛パフェのメニューです。いろいろあります。鯛パフェは400円前後(クレミアverは600円!)、たい焼きは200円前後となっています。あとは抹茶ドリンクがあるようですね。
期間限定の鯛パフェチョコミントもありました。チョコミントのアイスクリームは好きですが、こういう冒険をするのは何度か食べたあとかな~。
食券制です。食べたいものの食券を買いましょう。紙幣は1,000円までみたいなので、高額紙幣の場合は店員さんに両替をお願いしましょう。
僕は「きな粉黒蜜ジェラート鯛パフェ(430円)」、妻は「苺チョコ生クリーム鯛パフェ(450円)」を選びました。
できるまで5分ほどかかるということで、ちょっとの間待ちです。これは鯛パフェのカウンターにある飾りのスイーツです。美味しそう。
スタッフのお姉さんの笑顔が素敵でした。いい接客。
5分ほど待って、できたての鯛パフェが提供されました。美味しそう。「きな粉黒蜜ジェラート鯛パフェ(430円)」です。
上から見たの図。
持ち手の紙を外したの図。
食べてみると、生地がサクサクでふわふわ。水分が多い生地でしっとりもしています。できたてのなので温かい。美味しい。前に一度食べたことがあるのですが、そのときは微妙な印象だったんですよね。今回は出来たてだから美味しいのかな?お姉さんの腕?モチモチしてます。
黒蜜ときな粉、それにあんこが合わさって和風な味わいです。たい焼きだから当たり前か。あんこ入ってないのかな?と思ったら中にたっぷり入ってて嬉しかったです。笑
しかしこのたい焼き、どうやって空洞が空いているのか不思議です。周りを覆う鉄板と、口の中を形成する棒状の鉄板で焼いてるんですかね。今度ちゃんと見てみよう。
食べ進めると、最終的に鯛焼きの空洞が大きくなって、中身がこぼれるので注意。尻尾の先まであんこが入っていてテンションが上がりました。嬉しい。
妻の注文した「苺チョコ生クリーム鯛パフェ(450円)」も一口もらいましたが、コチラも美味しかったです。
鯛パフェの近くに大きめのフードコートがあって、そこで座って食べました。
また免許更新の時に食べてみよう。そうなると5年後?さすがにその前に来る機会がありそうです。そもそも千葉県を引っ越している可能性がありそうだ。
ということで、ごちそうさまでした。オススメです。