ココイチ(CoCo壱番屋)にまた行ってきました。
つい最近「久し振りに」と行ったばかりだったのですが、またすぐの訪問です。ダイエットもあるのに何やってるんだか。
やめられない味です。
ココイチにまた行きました
ジムでの運動のあと、ふわふわと来てしまいました。CoCo壱番屋。ついこの間1年振りくらいに来たのですが、それから1週間しないうちの再訪です。
まずは水とスプーンが提供されます。ココイチの水はなんでこんなに美味しく感じるんだろうか。喉を潤して臨戦態勢に入ります。
ココイチはカップルや家族連れ、友だち同士のお客さんも多いですが、同じくらいに一人客も多いです。誰でも入りやすい雰囲気です。
卓上の調味料などを眺めます。
水ポットです。これがあると飲食店の評価が6倍増しになります。ココイチ分かってる。
注文は「クリームコロッケ(カニ入り)」にチーズトッピング
今回注文したのは、クリームコロッケ(カニ入り)にチーズトッピングのカレーです。いつものように甘口で、300gです。
クリームコロッケ(カニ入り)とのことですが、カニクリームコロッケとしなかったのが気になります。カニの含有量の問題でしょうか?個人的にはカニがなくてもクリームコロッケであれば好物です。安く済むならカニはなくても構いません。
ココイチのカレーの名脇役「福神漬け」です。むしろこれが主役まである一品。
モリモリスタンバイOK。そう言えばココイチの福神漬けが少ないのって経験ありません。こまめに補充しているのでしょうね。ふと思ったのですが、みんなどれくらい福神漬け使うのでしょうか?もしかして人気なかったりします?
10分弱で提供です。揚げたて出来たてホヤホヤの「クリームコロッケカレー+チーズトッピング」です。300gの甘口です。
クリームコロッケ(カニ入り)です。2つ乗っています。まんまるで美しいフォルムです。テンション上がります。小躍り。
チーズトッピング。惰性でトッピングしている気もするので、今度チーズなしにしてみようかな。チーズの真価が問われる。
ドカーンと多めに福神漬け投入。やっぱりこれがなければ始まらない。
くるっと90度回転。この確度が食べやすい。ルーとライスとトッピングされた具材が美しい黄金比。しばらく眺めていたい。なんて思ったのもつかの間に口へ運ぶ。
熱っ!火傷するくらいにクリームコロッケ(カニ入り)が熱い。シャレにならん。ガマンできるレベルではなくて火傷するレベルに熱い。これは暴力的な暑さ。しまった、やってしまった、と焦り、なり振り構わず水で流し込む。スプーンで割ってから食べたのに、そんなこと関係ない熱さ。冗談ではなく危険なので、きちんとフーフーしながら食べるべし。味はうまい(カニは分からん)。
クリームコロッケはそのまま食べてもうまいが、グチャグチャ潰してご飯に練り込んでもうまい。この食べ方があるから、個人的ココイチランキングの2位にこのカレーがランクインする。見た目は悪いけど、試してみて欲しい。ネリネリしたこのカレーがうまいんです。
福神漬けを使って味変。なんでこんなにうまいんだ。絶妙な甘さ。歯ごたえ。
卓上のソースをかけてみる。最近卓上のものをいろいろ試すブーム到来中。塩分が強めになってうまい。男の味。でも塩分過多に注意な味。
クリームコロッケにかけたソースがルーまで流れ込む様が美しい。カレー×ソースの文化ってどこ発祥だろうか。うちの父親の実家がある長野はそうだった。僕はそういう習慣はないですが、ここ最近、揚げ物にはかけてみてる。ドロドロのソースじゃなくて、さらさらのソースが合う気がする。味変でちょっとだけかける感じかな。
中盤戦。そろそろとび辛スパイスを投入するか。
とび辛スパイスをかけてみた。これもソースと同じで最近のブーム。ココイチのカレーは甘口が好きなんだけど、味変としてたまに使うようになった。単純な一味ではない色味。しっかり辛みがプラスされます。
途中の図。グロくてすみません。カレー綺麗に食べられる人っているのかな。ちなみに白米の部分は残しながら食べたいタイプ。カレーに混ぜると白米が柔らかくなるので、それが微妙。喉に詰まりそうなくらい硬めの米が好き。その点ココイチの米の炊き方は、いつでも最高。
ソースととび辛スパイスを再投入。すごくジャンクな味わいで食べたくなってきた。
とび辛スパイスを入れすぎて、辛くなりすぎたので福神漬け再々投入で辛さのバランスを取った。ココイチのカレーはやっぱり甘口が美味しい。味がよく分かる。辛くすると味が分からない。舌が子供なのかも知れない。
完食しました。300gぐらいならペロリ。個人的な最高記録は10代と20代の時に食べた600g。それでも2合もないのだから問題無く食べられるけど、お腹パンパンで外を歩くと苦しいので、もう最近はそんな無理をしない。むしろ200gでもOK。
今回のお会計は907円。前回食べた個人的ココイチランキング1位のロースカツ+チーズトッピングカレーよりも少し安い。
次に行ったら、小学生のときに食べていた伝説のランキング1位「ロースカツカレー+納豆トッピング」にしてみるか?最強カレーだったんだけど、一時期納豆のトッピングがなくなって、その間にチーズが最強トッピングの座に鎮座したんだ。納豆のトッピング、今もあるのかなあ。