行徳のコスパ最高な居酒屋と言えばココです。
今回ご紹介するのは和盛居。
行徳駅からは少し離れており、だいたい徒歩10分程度の場所にあります。
※ちなみに真隣りにあるのは「どさん子娘」という、こちらもオススメ度が高いお店(ラーメン屋)。またの機会にご紹介します。
和盛居は安くて美味しい!メニュー豊富な中華料理店です
和盛居の特徴はなんと言っても「安い」こと。そしてすぐ声を大にして言いたいのが「うまい!」ということ。つまり安くてウマイ最高のお店なのです。
安いと聞くと「じゃあ味は?」と気になる人が多いと思うんですが、和盛居は本当に安くてウマイんです。
一番安いメニューはたぶんゲソのから揚げ160円。他のメニューも300円前後〜500円前後のものが多いです。どれを頼んでもだいたい安い。600円くらいのメニューがかなり高価なものに見える感じです。
炒飯は色々種類があって、安いものなら390円で食べられます。僕が頼んだのは390円の五目チャーハンだったのですが、これで充分!めちゃくちゃうまいし、量もしっかり多いのです。
写真だと分かりにくいかも知れませんが、普通の価格の中華料理屋のチャーハンよりも多いんじゃないかな~?
本格中華という感じでとてもオイシイ。恐らく中国人の方と思われるコックの方が厨房で鍋を振るっています。
ドリンクは600円でメガジョッキに変わります。1杯だいたい300円のドリンクなのですが、メガジョッキだと3杯分の量です。普通に頼むより1杯分お得!
飲み終わった後ですが、通常サイズのアルコール(写真はココナッツハイ)と比べてみました。かなり大きさが違う!これで2杯分の価格なのでおトク!!!
余談ですがここのアルコール、なーんかめちゃくちゃ気分良く酔えるんですよね。ふわふわする感じで。。。なんでなのかは分かりません。おいしい!とか言う感じでもないのですが、飲んでるうちに気持ち良くなってくるんですよね。個人的な感想なので皆さんがどうなのかは分かりませんが。笑
その他にも食べたメニューはあります!下の方でまとめます!
和盛居のメニュー
和盛居のメニューは以下の通り。かなり豊富なメニューです。たぶん全部制覇することはなさそうです。笑
(メニューの写真は2019年6月撮影したものです)
ちなみにメニューは全品税抜きとなっています。
以上が和盛居のメニューですが、これ以外のメニューもあるかもです。
ぼくは和盛居で春巻きを食べているのですが(下に写真があります)、これは多分メニュー表にはないような??確か、和盛居の壁に「春巻き」と書いた紙が貼ってあった気がするんですよね。
たぶん、そんな感じで上のメニュー表にないものがいくつかあるかもです。
和盛居で実際に注文したメニュー!
メニュー名と一緒に価格を書いていますが、注文当時の価格となるのでご注意ください。
今後また和盛居に行くことがあれば、このページに情報を追記していきます。
イカゲソ揚げ(160円)
多分これが和盛居で一番安いメニュー。イカゲソから揚げ、160円。
野菜もちんまりで、イカゲソも衣多めですが、160円なんだから何の文句もありません。普通にデカい皿に盛られてるので、適正サイズの皿で提供すると印象が変わるかも。笑
五目チャーハン(390円)
和盛居のチャーハンはしっかり美味しい・・・。安いからか具は少ないんですが、ちゃんといい味。プロの料理人のチャーハン食ってるな~~!!!っていう感じがします。
ゆで豚肉のニンニクソースかけ(290円)
豚肉の脂があまーい。美味しい。
下にキュウリが敷き詰められていて、豚肉と一緒に食べるといい感じです。
酢豚(490円)
酢豚はボリュームタップリ。
毎回注文する定番です。
から揚げ豚肉の甘味噌炒め(490円)
持ち帰りで注文して、美味しかったのでお店でも注文。
でもなんか、違う?提供されるときも「甘味噌炒め」って言ってなかった気が・・・。でも美味しいです。でも甘味噌炒めじゃないのかも?また注文して確認します。
酢豚の味違いみたいな感じかも。スゴく似てた。
春巻き(290円)
サクサクの春巻き。安くてうまい。これはリピするかも。
和盛居の営業時間
和盛居の営業時間は、なんと17時00分~翌朝5時00分!
行徳は夜中~朝型にやっているお店が限られる(本当にすき家・松屋・松乃家・マクドナルドくらいです。やよい軒も24時間営業をやめたので・・・)ので、和盛居は本当にありがたい存在!
行徳の飲食店で働く人が、仕事のあとに飲むお店としても重宝されているみたいです。
ぼくは夜中に行ったことはないですが、いつかその時間帯もお世話になるかも・・・。
和盛居と餃子の帝王ならどっちがオススメ?
和盛居コスパ最高-!!なんて言ってる僕ですが、少し前に公開した記事では「餃子の帝王最高-!!」と言ってました。なんて浮気性な。
どっちが上!ということはないのですが、僕は気分で使い分けてる感じです。
単純に安さで考えるなら、餃子の帝王の方が安いです。ほぼ全品298円均一なので。和盛居は300円を超えるメニューも普通にありますからね。ただし1つ1つの量は和盛居の方が多いです。うーんそう考えると、どっちのコスパが高いとも言いづらいですね。どっちもコスパが相当高いのは確かです。時期を変えて、両方行きましょう。笑
喫煙率はかなり高め
和盛居の喫煙率はかなり高めです。
タバコの煙が苦手な人だと最初はキツいかも?ぼくはタバコを吸いませんが、和盛居は美味しいし安いので何度も行っています。
客層的には、賑やかな人たちが多め。楽しそうにワイワイ騒いでいます。
年齢層は幅広く、隣りに長太郎というダーツ・ビリヤードができるお店があることもあってか、そこの帰りに和盛居に来る若い人も多い印象です。
まとめ
和盛居はとにかく安くてウマいです。いつもお客さんが多くて、愛されているのが分かります。
また和盛居に行ったときに追記したいと思います。